相模原市赤十字奉仕団の歴史

 

注1:文中の言葉は当時の資料をそのまま使用しております

注2:( )内の行事は前年度からの継承の行事

大きな震災も記載してます

 

☆昭和36~38年度(初代代表 黒滝 千枝子)

 ○昭和36年11月(1961年)

  ・神奈川県青年赤十字奉仕団相模原分団として県立上溝高校

   卒業生の女性4名で発足

 ○昭和37年度(1962年)

  ・点訳競技会に援助とし参加

  ・単身老人の訪問ボランティア開始

  ・辺地小中学校訪問ボランティア

  ・街の子の集い

 ○昭和38年度(1963年)

  ・養護施設訪問

  ・病院奉仕活動

☆昭和39~40年度(第2代目代表 藤野 知弘)

 ○昭和39年度(1964年)

  ・機関紙「うずら」創刊

  ・(街の子のつどい・養護施設訪問・病院奉仕)

 ○昭和40年度(1965年)

  ・点訳講習会

  ・特殊学級児童とのふれあい

  ・(街の子の集い・養護施設訪問・病院奉仕)

☆昭和41~44年度(第3代目代表 萩原 勇)

 ○昭和41年度(1966年)

  ・創立5周年記念パーティー開催

  ・「うずら」2号発行

  ・(養護施設訪問・病院訪問・特殊学級児童とのふれあい)

 ○昭和42年度(1967年)

  ・視力障害者福祉活動

  ・分団事務所移転(何処に移転かは不明)

  ・身障者との交流

  ・「うずら」3号発行

  ・(病院奉仕・街の子の集い)

 ○昭和43年度(1968年)

  ・肢体不自由児との交流

  ・「うずら」4号発行

  ・(養護施設訪問・病院奉仕・特殊学級児童とのふれあい・

    街の子の集い・視力障害者福祉)

 ○昭和44年度(1969年)

  ・救急法協議会発足

  ・フォークダンス研究会

  ・(養護施設訪問・病院奉仕・街の子の集い・

  視力障害者福祉)

☆昭和45年度(第4代目代表 篠崎 修)

 ○昭和45年度(1970年)

  ・神奈川県青少年協議会発足

  ・「うずら」5号発行

  ・(養護施設訪問・街の子の集い・視力障害者福祉)

 

上へ 

 

  神奈川県青年赤十字奉仕団解散し

相模原市赤十字奉仕団発足

 

☆昭和46~47年度(初代委員長 清水 紳一郎)

 ○昭和46年度(1971年)

  ・結成10周年記念パーティー

  ・「うずら」6号発行

  ・(養護施設訪問・街の子の集い・視力障害者福祉)

 ○昭和47年度(1972年)

  ・奉仕団合同研究会

  ・JRCとの交流

  ・討論会に参加

  ・(養護施設訪問・街の子の集い・視力障害者福祉)

☆昭和48年度(第2代委員長 萩原 勇)

 ○昭和48年度(1973年)

  ・相青連交流会

  ・「うずら」7号発行

  ・(養護施設訪問・視力障害者福祉)

☆昭和49~50年度(第3代委員長 藤野 正仁)

 ○昭和49年度(1974年)

  ・青年奉仕団からの体制作りと、他団体との交流を検討

 ○昭和50年度(1975年)

  ・3D会スタート

  ・市民まつり(若葉まつり)参加

  ・(養護施設訪問・街の子の集い・相青連交流会)

☆昭和51~52年度(第4代委員長 清水 美津子)

 ○昭和51年度(1976年)

  ・創立15周年「よせ鍋会」実施

  ・献血推進運動

  ・(養護施設訪問・街の子の集い)

 ○昭和52年度(1977年)

  ・身障者送迎支援

  ・ヨーロッパ各国視察参加

  ・救急法講習会

  ・青奉全国協議会参加

  ・保育園映画会

  ・親睦キャンプ

  ・(街の子の集い)

☆昭和53年度(第5代委員長 高橋 信夫)

 ○昭和53年度(1978年)

  ・市青連行事参加

☆昭和54年度(第6代委員長 鳥居 弘)

 ○昭和54年度(1979年)

  ・施設訪問

  ・影絵作製

  ・(街の子の集い・身障者送迎支援・相青連活動・

    救急法講習会・3D会)

☆昭和55~60年度(第7代委員長 玉木 堅治)

 ○昭和55年度1980年

  ・病院入院児及び高齢者訪問調査

  ・(養護施設訪問・相青連活動・3D会)

 ○昭和56年度(1981年)

  ・結成20周年記念事業

  ・身障者施設訪問

 ○昭和57年度(1982年)

  ・アマチュア無線講習会開催(県立さがみ緑風園)

  ・市民桜まつり無線公開運用(フェニックスハムクラブ共催)

  ・身障者と共にハムを学ぶ会発足

  ・(身障者との交流・相青連活動・献血推進活動)

 ○昭和58年度(1983年)

  ・県ふれあいともしび祭り参加(フェニックス・緑風園合同)

 ○昭和59年度(1984年)

  ・ハムフェスティバル参加

  ・(ふれあいともしび祭り参加)

 ○昭和60年度(1985年)

  ・青年祭り参加

  ・(市民桜まつりアマチュア無線公開運用)

☆昭和61~平成17年度(第8代委員長 清水 紳一郎)

 ○昭和61年度(1986年)

  ・(市民桜まつりアマ無線公開運用・ 

    ふれあいともしび祭り参加)

 ○昭和62年度(1987年)

  ・(市民桜まつりアマ無線公開運用)

 ○昭和63年度(1988年)

  ・クリスマス会

  ・交流会(上大島キャンプ場バーベキュー)

  ・身障者交流旅行

  ・(市民桜まつりアマ無線公開運用)

 ○平成1年度(1989年)

  ・(市民桜まつりアマ無線公開運用)

 ○平成2年度(1990年)

  ・(アマ無線講習会・市民桜まつりアマ無線公開運用・

    身障者交流旅行)

 ○平成3年度(1991年)

  ・(身障者交流旅行)

 ○平成4年度(1992年)

  ・身障者と共にハムを学ぶ会10周年記念カラオケ大会

  ・(身障者交流旅行)

 ○平成5年度(1993年)

  ・(身障者交流旅行)

 ○平成6年度(1994年)

  ・心肺蘇生法講習会

  ・(救急法講習会・身障者交流旅行・献血推進活動)

  ・平成7年1月17日阪神淡路大震災発生

 ○平成7年度(1995年)

  ・(市民まつり・救急法講習会・身障者交流旅行)

 ○平成8年度(1996年)

  ・(市民まつり・救急法講習会・身障者交流旅行)

 ○平成9年度(1997年)

  ・家庭看護法講習会

  ・第1回着衣泳講習会

  ・第1回救急法競技会

  ・防災ボランティア研修

  ・(市民まつり・救急法講習会・身障者交流旅行)

 ○平成10年度(1998年)

  ・手話研修会

  ・第2回着衣泳講習

  ・第2回救急法競技会

  ・(市民まつり・救急法講習会・身障者交流旅行・

    家庭看護法講習)

 ○平成11年度(1999年)

  ・カンボジア義肢センター支援募金

  ・合同防災訓練(箱根レイクアリーナ)

  ・第3回着衣泳講習

  ・第3回救急法競技会

  ・(市民まつり・救急法講習会・身障者交流旅行・

    クリスマス会)

 ○平成12年度(2000年)

  ・高齢者交流旅行

  ・結成40周年記念式典準備会発足

  ・第4回着衣泳講習

  ・第4回救急法競技会

  ・(市民まつり・救急法講習会・身障者交流旅行・

    クリスマス会)

 ○平成13年度(2001年)

  ・奉仕団創立40周年記念式典(11月11日)

  ・高齢者交流事業(健康体操)

  ・第5回着衣泳講習

  ・第5回救急法競技会

  ・(市民桜まつり・救急法講習会)

 ○平成14年度(2002年)

  ・赤十字ボランティア基礎研修

  ・第6回着衣泳講習

  ・第6回救急法競技会

  ・第1回夜間テント設営訓練

  ・(市民桜まつり・救急法講習会・高齢者交流事業)

 ○平成15年度(2003年)

  ・幼児安全法講習会

  ・第7回着衣泳講習会

  ・第7回救急法競技会

  ・第2回夜間テント設営訓練

  ・第1回冬季キャンプ

  ・(市民桜まつり・救急法講習会・高齢者交流事業)

 ○平成16年度(2004年)

  ・第8回着衣泳講習

  ・第8回救急法競技会

  ・第3回夜間テント設営訓練

  ・第2回冬季キャンプ

  ・平成16年10月23日中越地震発生

  ・(市民桜まつり・救急法講習会・高齢者交流事業)

 ○平成17年度(2005年)

  ・AED講習会

  ・避難所訓練

  ・第9回着衣泳講習

  ・第9回救急法競技会

  ・第4回夜間テント設営訓練

  ・第3回冬季キャンプ

  ・(市民桜まつり・救急法講習会・高齢者交流事業)

 

上へ

 

平成18年3月20日 

相模原市・津久井町・相模湖町合併に伴い

奉仕団も合併し三分団制発足

 

☆平成18年度~現在(第9代委員長 野村 辰美)

 ○平成18年度(2006年)

  ・三分団制初の総会

  ・基礎研修会

  ・第10回着衣泳講習

  ・第10回救急法競技会

  ・第5回夜間テント設営訓練

  ・第4回冬季キャンプ

  ・第1回東林ヤンボラ体験教室

  ・(市民桜まつり・救急法講習・幼児安全法講習・

    避難所訓練)

 

平成19年3月11日

城山町・藤野町が合併し五分団制発足

 

 ○平成19年度(2007年)

  ・五分団制の総会

  ・国際人道法研修

  ・第11回着衣泳講習

  ・第11回救急法競技会

  ・第6回夜間テント設営訓練

  ・第5回冬季キャンプ

  ・第2回東林ヤンボラ体験教室

  ・平成19年7月16日中越沖地震発生

  ・(市民桜まつり・救急法講習会・幼児安全法講習会)

 ○平成20年度(2008年)

  ・第12回着衣泳講習

  ・第12回救急法競技会

  ・第7回夜間テント設営訓練

  ・第6回冬季キャンプ

  ・第3回東林ヤンボラ体験教室

  ・(救急法講習会・幼児安全法講習会)

 ○平成21年度(2009年)

  ・健康生活支援員養成講習指導員3名誕生

  ・救急法救急員養成講習指導員2名誕生

  ・第13回救急法競技会

  ・第8回夜間テント設営訓練

  ・第7回冬季キャンプ

  ・第4回東林ヤンボラ体験教室

  ・(市民桜まつり・救急法講習会・幼児安全法講習会)

 

  平成22年4月1日政令指定都市へ移行

 

○平成22年度(2010年)  

  ・第14回救急法競技会(災害救護2位、総合4位)

  ・第9回夜間テント設営訓練

  ・第8回冬季キャンプ

  ・第5回東林ヤンボラ体験教室

  ・救急法指導員1名誕生

  ・第1回トレイルランニング救護所

  ・健康生活支援講習会

  ・平成23年3月11日東日本大震災発生

  ・(市民桜まつり・救急法講習会・幼児安全法講習会)

 ○平成23年度(2011年)

  ・第10回夜間テント設営訓練

  ・第9回冬季キャンプ

  ・第6回東林ヤンボラ体験教室

  ・第15回救急法競技会(災害救護3位)

  ・第2回トレイルランニング救護所

  ・(救市民桜まつり・救急法講習会・幼児安全法講習会・

    健康生活講習会)

 ○平成24年度(2012年)

  ・第16回救急法競技会(総合優勝)

  ・第11回夜間テント設営訓練

  ・第10回冬季キャンプ

  ・第7回東林ヤンボラ体験教室

  ・第3回トレイルランニング救護所 

  ・(市民桜まつり・救急法講習会・幼児安全法講習会・

    健康生活講習会) 

 ○平成25年度(2013年)

  ・第17回救急法競技会(壮年の部優勝)

  ・第12回夜間テント設営訓練

  ・第11回冬季キャンプ

  ・第8回東林ヤンボラ体験教室

  ・九都県市合同防災訓練

  ・第4回トレイルランニング救護所

  ・星が丘地区自治会連合会自主防災訓練

  ・(市民桜まつり・救急法講習会・幼児安全法講習会・

    健康生活講習会)

 ○平成26年度(2014年)

  ・第5回トレイルランニング救護所

  ・第13回夜間テント設営訓練

  ・第12回冬季キャンプ

  ・第9回東林ヤンボラ体験教室

  ・第2回星が丘防災スクール

  ・ライトセンター夏祭り

  ・星が丘地区自治会連合会自主防災訓練

  ・九都県市総合防災訓練

  ・弥栄地区自主防災訓練

  ・第18回救急法競技会(三角巾リレー第3位・総合第3位)

  ・津久井分団休団

  ・相模湖分団休団

  ・(市民まつり・救急法講習会・幼児安全法講習会・

    赤十字病院訓練・健康生活講習会)

 ○平成27年度 (2015)

  ・相模原・城山・藤野の三分団制

  ・第14回夜間テント設営訓練

  ・第10回東林ヤンボラ体験教室

  ・第3回星が丘防災スクール

  ・星が丘地区自治会連合会自主防災訓練

  ・九都県市総合防災訓練

  ・弥栄地区自主防災訓練

  ・防災ボランティア養成研修

  ・第13回冬季キャンプ

  ・(市民まつり・救急法講習会・幼児安全法講習会・

    赤十字病院訓練・健康生活講習会)

 ○平成28年度(2016)

  ・平成28年4月14日熊本地震前震発生

  ・平成28年4月16日熊本地震本震発生

  ・第15回夜間テント訓練

  ・第11回東林ヤングボランティア体験教室

  ・九都県市総合防災訓練

  ・平成28年10月21日鳥取県中部地震発生

     ・健康生活支援講習指導員1名誕生

     ・(市民まつり・救急法講習会・幼児安全法講習会・

   赤十字病院訓練・健康生活講習会・防災ボランティア養成研修)

 ○平成29年度(2017)

  ・第16回夜間テント訓練

  ・第12回東林ヤング防災ボランティア体験教室

  ・九都県市総合防災訓練

  ・星が丘地区自治会連合会自主防災訓練

  ・第14回冬季キャンプ

  ・(市民まつり・救急法講習会・幼児安全法講習会・

   赤十字病院訓練・健康生活講習会・防災ボランティア養成研修)

 ○平成30年度(2018)

  ・平成30年6月18日大阪北部地震発生

  ・平成30年7月西日本豪雨災害

  ・第17回夜間テント訓練(夏季キャンプ)

  ・第15回冬季キャンプ

  ・第13回東林ヤング防災ボランティア体験教室

  ・平成30年9月6日北海道胆振(いぶり)東部地震発生

  ・救急法指導員1名誕生

  ・(市民まつり・救急法講習会・幼児安全法講習会・

   赤十字病院訓練・九都県市総合防災訓練)

 ○平成31年度(令和元年度)(2019)

  ・令和元年6月18日山形県沖地震発生

  ・令和元年10月12日台風19号災害

  (相模原災害ボランティア開設)

     ・並木4丁目自治会自主防災訓練

  ・第18回夜間テント訓練(夏季キャンプ)

  ・第14回東林ヤング防災ボランティア体験教室

  ・(市民まつり・救急法講習会・幼児安全法講習会・

   赤十字病院訓練・健康生活講習・防災ボランティア養成研修・

   九都県市総合防災訓練)

 ○令和2年度(2020)

  コロナまん延のため活動中止

  月例会はZOOM

 〇令和3年度(2021)

  コロナまん延防止特別措置のため活動中止

    月例会はZOOM

 〇令和4年度(2022)

  月例会は会場とZOOM

  6月救急法基礎講習会

  7月幼児短期講習会

  8月第15回東林ヤング防災ボランティア体験教室

  9月夏キャンプ 中止

  1月第16回冬キャンプ

 〇令和5年度(2023)

  5月若葉まつり

  6月救急法講習会

  7月幼児安全法講習会

  8月第16回東林ヤング防災ボランティア体験教室

  9月九都県市合同防災訓練

     9月夏キャンプ 中止

  10月救急法講習会

  11月防災ボランティア養成講習

  1月1日能登半島大地震発災

  1月2日日航機海保機衝突事故発生

  1月冬キャンプ 中止

  2月幼児安全講習会 中止

  3月避難支援講習会

    地域で支える認知症研修会

 〇令和6年度(2024)

  4月市民桜まつり

 

         委員長経歴

   平成18年度(2006年度)~現在

 ・救急法指導員

 ・幼児安全法指導員

 ・健康生活支援講習指導員

 ・赤十字防災ボランティアリーダー

 ・防災士

 ・支部指導講師

 ・支部評議員

 ・支部委員会委員長

 

 

 

 

 

 

上へ